特産品研究所のキョウスケです。日々全国の特産品の魅力を伝えるために、全国を飛び回っています。
まず私の最初のレポートはHENRO GIFTで取り扱われていた
「砥部焼」について、GETとした方の感想をまとめてみました。
(下記写真は、砥部焼をGETした人がご丁寧に送ってくれた写真です)
砥部焼 ペア蕎麦猪口
なるみさんの回答コメント
「とても可愛らしいおちょこです(^-^) 家族にも高級食器が増えたと喜ばれました^ ^ お料理もより美味しく食べれそうです♬」
ゆちょさんの回答コメント
「届きました*\(^o^)/* 素敵な蕎麦猪口です❤︎ 照明の光に当たるととても艶のある砥部焼で、お蕎麦も美味しく食べれそうです★
」
けいさんの回答コメント
「砥部焼きといえば、厚みがあって重いけれど、丈夫というイメージがありましたが、このそばちょこは薄くて軽い!とても可愛くて使いやすそうです。 今までのイメージを打ち破った砥部焼きですね!
」
みーみさんの回答コメント
「砥部焼が好きで家族みんなお茶碗や湯呑みも使っています。 砥部焼がまた増えてうれしいです。
」
猫さんの回答コメント
「今日作品届きました。凄く可愛くて使いのがもったいないなぁって思いました。
」
ふじふじさんの回答コメント
「運良く同じ物が二度も当たり、おかげで家族の人数分が揃い、蕎麦やらソーメンやらに重宝しています。
」
猫さんの回答コメント
「今日作品届きました。凄く可愛くて使いのがもったいないなぁって思いました。
」
あやさんの回答コメント
「涼しげで可愛くて、麺好きの我が家では大活躍しそうです。
」
ふじふじさんの回答コメント
「可愛くて、使い勝手があっていい。」
おかずさんさんの回答コメント
「とても可愛くて、うれしいです。 いろいろ使えそうで、感謝です、
」
弘法大師さんの回答コメント
「おちょこ頂きました。今まで100円均一の食器ばかりだったから(笑)ちょっと高級な食器が増えて嬉しいです!!」
あっこさんの回答コメント
「とってもかわいいおちょこ!砥部焼使ったことなかったから嬉しいです!」
A-y-aさんの回答コメント
「とても可愛いくて一緒にペアで使います」
さおりさんの回答コメント
「とても可愛らしいものでした!」
砥部焼体験記事
→ 四国女子ミナトさんが書いた体験記事も是非見てくださいね!
窯元「龍泉」について
龍泉では、観光客の方の陶芸体験も可能です。詳しくは
HPをチェックしてみてください。
砥部焼は、「成型」のあと、「仕上げ」→「乾燥」→「下絵付」→「素焼き」→「施釉」→「本焼」という工程を経て完成します。体験の場合は基本的に「成型」を行い、お店ががその後の工程を引き継いで行い完成させた物を送ってくれます。
(※作品制作の都合などにより体験受け入れが出来ない場合もあるそうですので、ご希望の方は事前にお伺いしてみてください)
砥部町にはたくさんの砥部焼の窯元があるのですが、この五本松のように、ある程度密集しているのが面白いところ。その地理条件を活かして、砥部町では「砥部焼 窯元めぐり帖」という冊子を作り、観光客の方に楽しんで貰おう!という取り組みをしています。
五本松の陶里ヶ丘(とうりがおか)には、窯元が数件あります♪陶里ヶ丘には広い総合駐車場があり、どの窯元さんの見学に行く際も無料で利用できるのでご安心くださいね。さて、今日はそんな陶里ヶ丘にある窯元「龍泉(りゅうせん)」に是非行ってみてください。
→あなたの一番欲しい特産品「ドリンク編」募集中♪
→あなたの一番欲しい特産品「餡子編」募集中♪